カラたま日和

カラーアナリストのたまごです。韓国ドラマとスィーツが大好き💕ゆる〜くブログ始めます。

私の健康法 これまでとこれから

定年退職後、やりたい事には出来るだけチャレンジすると決めました。だから健康でいることは私にとって、とても重要😠
元々虚弱で”健康”ワードには敏感だったけど、過労とストレスで30代でメニエルを発症。何年も苦しんでからは様々な健康法を試してみました。ヨガ、気功、鍼灸、整体、足心道、呼吸法、漢方、玄米、お茶、サプリメントetc。
全部書いたらブログネタには当分不自由しないかも🤔
健康関連の本も山のように読み試した努力?が実ってか、今では周囲のだれもが認める元気印の私だけど、何が一番効いたのか実は本人もよくわかっていない😅
家族にもよくそこんとこ突っ込まれてます。
1つ言えるのは健康法には長続きしないものも多かったけど”絶対健康になる”という強い信念(執念?)だけは常に消えることがなかったこと😠
これって、結構ポイントだと自分では思ってます。
私の人生にとって健康は愛やお金、友情よりも最重要課題かも(ちょっと悲しい?でもしんどい日々を何年も過ごしてきたもので😓)

 

今後の私は”老化”という避けて通れない道で出来るだけ早足にならないよう、原点に戻り大好きな”食”について少し勉強しようと思ってます。(正直食べるのは大好きでも作るのは苦手なんだけど)
先日、受講した薬膳講座では、食物と五臓五腑の深い関係を教わりました。
食物には、酸味、苦味、甘味、辛味、鹹味の五味があって、其々が決まった臓器に働きかけます。
五味のうち、一味が過剰になったり不足したりすると内臓の働きが悪くなったり過剰になるようです。
それから、臓器は季節にも関係するんだとか。
例えば、春は冬の間に溜まった毒素を発散し血液を調整する肝臓が活躍する季節。でも肝臓がオーバーワークになると、アレルギーや頭痛、イライラ、眼の症状とか、体の上部に症状がでるので、春には肝臓に良い、食養生が必要になります。(薬膳、奥が深いです🤔)
で、肝臓に良い味とは、酸味。
酢の物、梅干し、柑橘類、りんごなど。これからの季節、ヨーグルトなんかも積極的に取るのがいいかもです。
 
薬膳、もっと勉強して毎日の食事に取り入れようと思ってます😊
自分が納得して気に入ったことは人にも勧めたい性格(いわゆる、お節介?)なもんで、ブログにも書いていこうと思います🤗